歯科衛生士の技術研修を行いました!
皆様、こんにちは。
ヒロデンタルクリニック 國田でございます。
2月25日(月)歯科衛生士の技術研修を行いました。

当院では、スタッフ一人ひとりがよりよい技術や確かな知識を習得し、「次回の検診を心待ちにしたくなる」そんな心地の良い検診の時間を患者様にご提供できるよう、毎月1回、定期的に歯科衛生士の技術研修を行っております。
技術の習得をはじめ、患者様とのコミュニケーション力向上のための接遇マナー、ヒロデンタルの歯科衛生士としての意識統一、プロとしての心構えなど、研修内容は多岐に渡ります。
今回は技術研修ということで、講師に歯科衛生士教育機関 H・M’s Collection 専任インストラクターの十時(ととき)裕子さんにお越しいただきました。海外で最先端の歯科医療を学ばれ、現役衛生士としてもご活躍の傍ら、歯科衛生士の後進育成のため、インストラクターとしても幅広く活動されている、とてもパワフルで笑顔の素敵な方です。
今回の目的は「臨床力の向上」。
十時さんにお手本を見せてもらいながら、今回はとにかく実践です。

患者様へ日ごろ行っている施術を十時さんに細かくチェックして頂きました。


患者様役は衛生士です。
相互に実習しあうことで、普段患者様が受けられている施術をどのように感じるか経験できます。
十時さんから頂いたアドバイス、例えば器具の当て方・選び方をかえたり、患者様のお顔の向きに少し配慮したりするだけで患者様のお痛みや振動などの苦痛を軽減させることが出来ることなども、患者様役をすることで身をもって体験しました。
こういった細かいけれど大切なポイントを、ひとつ一つ丁寧に教えていただきました。

3時間の実習があっという間と感じるほど、中身の濃い、充実した時間でした。
午前中の研修でしたので、午後のご予約の患者様に、早速学んだことを実践していこうと、
全員が気合が入った様子でした。
今後も研修は続いて参ります。
お口のメンテナンスを通してQOL*の向上と、(*Quality of life(クオリティ オブ ライフ):患者様の身体的な苦痛の軽減、精神的、社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度)
患者様のメンテナンスのサポートを長期的に任せていただけるような歯科医院になることを目標に、
日々、頑張って参ります!