「治療がこわくて歯医者に行けない」という方へ

虫歯をそのまま放置している方はいませんか?どうぞ、ご安心ください。最近では、治療技術や器具の進歩により、痛みをほとんど感じさせない治療ができるようになりました。「痛みの少ない治療」はもはや当たり前なのです。

このページでは、当院の虫歯治療についてご紹介いたします。

痛みの少ない治療

●表面麻酔と電動麻酔機を使用
●香りのよい薬剤を使用することでリラックス効果も

治療中の痛みは患者さんにとっては苦痛でしかありません。当院では万全な痛み対策のもと、できるだけ痛みが少ない治療を心がけています。

たとえば、麻酔そのものの痛みを軽減するために、麻酔前には歯肉の粘膜に表面麻酔を塗り、感覚を麻痺させます。

そのため、針を刺したときのチクっとした痛みさえもありません。

さらに、薬を入れるときは電動麻酔機を使用します。一定速度でコントロールしながら注入しますので、麻酔液が入っていくときの痛みや不快感もありません。

加えて当院では、「香りの良い」の特別な表面麻酔を使用することで、患者さんがリラックスできるように工夫。薬剤独特の匂いが苦手な方や、お子さんも安心して治療を受けることができます。

虫歯の進行と治療方法とは?

Co(シーオー:初期虫歯)

歯が溶けはじめて虫歯になりはじめた状態です。初期虫歯(Co)ともいいます。ただし、まだ穴があいたり、黒くなっていません。この段階であればフッ素入りの歯みがき剤できちんと歯を磨けば、虫歯を再石灰化させることができます。

C1(エナメル質う触)

虫歯によって歯の表面にあるエナメル質が溶かされ、小さな穴ができた状態です。この段階では象牙質に達していませんので痛みはありません。治療は虫歯になっている部位を最低限削り、白い詰め物を入れて終了します。

C2(象牙質う触)

虫歯がエナメル質の下にある象牙質まで達した状態です。冷たいものや甘いものが沁み、触ると痛みを感じるようになり、麻酔を使って治療します。
虫歯の範囲が小さければ、白い詰め物を詰めて治療は終了します。一方、虫歯が内部で大きく広がっているときは麻酔をして歯を削り、型採りをして詰め物をつくって装着します。

C3(神経まで達したう触)

虫歯がさらに深くなり神経まで到達した状態です。激しい痛みを伴い、神経が壊死すると細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れたりします。

治療は麻酔をして根管治療をおこないます。神経を取り除き、根の中をキレイにしてから詰め物をします。途中で治療を止めてしまうと症状が悪化しますので、根気よく通院しましょう。

C4(残根状態)

歯のほとんどがなくなり、根だけが残っている状態です。治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同じように根管治療をおこない、被せ物をします。