【審美歯科治療】美しく理想の口元を手に入れる治療法

審美歯科治療とは、歯の白さや、歯並びなど、歯の美しさを追求した歯科治療です。当院では、より自然に近い仕上がりを重視した、審美歯科治療をおこなっています。
当院では、ドクターと患者さんが納得するまで色や形の調整をおこないます。ときには技工士に作り直しを依頼することもあります。納得できるものをつくるためにも、決して妥協することはありません。
このページでは当院の審美歯科治療・ホワイトニングについてご紹介します。
<審美歯科治療はこんな方におすすめ>
・歯を白くしたい
・歯の形が気になっている
・銀歯が気になっている
・短期間で歯並びを整えたい
【当院の特徴】より天然の歯に近い歯を提供するために

●優秀なデンタルラボ(歯科技工所)と提携
●技工士が出張し歯の色を確認
完成度の高い補綴物は、歯に被せたときに隙間ができず、しっかりと噛み合います。当院では技術力の高いデンタルラボと提携し、患者さんのお口の中でジャストフィットする人工歯を提供しています。
また患者さんのご要望があれば技工士が出張し、直接お口の中を拝見いたします。その場で歯の色や形状を確認しますので、患者さんの口元に合った人工歯に仕上がります。技工士の出張をご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
【当院の特徴】万が一の時も安心。術後5年保証

当院の審美歯科治療では術後5年の保証があります。食べ物に石が入っていたなどの不慮の事故、被せ物が破損した際でも、5年間は無償で再作製致します。
ただし、ご自分の歯も定期的なメインテナンスは必要です。インプラントも同様ですので、定期的なメインテナンスに来て頂けることが原則となります。
補綴治療
種類 | 無料保証期間 | 保証期間外の料金 |
---|---|---|
オールセラミッククラウン | 5年間 | 正規料金 |
エンプレスインレー | 5年間 | 正規料金 |
セラモメタルクラウン | 5年間 | 正規料金 |
ハイブリットクラウンインレー | 3年間 | 正規料金 |
ゴールドクラウンインレー | 3年間 | 正規料金 |
硬質レジン前装冠 | 2年間 | 正規料金 |
インプラント(ノーベルバイオケア、アストラテック)
内容 | 無料保証期間 | 保証期間外の料金 |
---|---|---|
インプラント本体の脱落、本体破折 | 10年間 | 正規料金 |
インプラント上部構造の破折 | 5年間 | 正規料金 |
上部セラミックの歯の破損 | 5年間 | 正規料金 小さなチップは1万円+消費税 |
スクリュー(ねじ)の破損 | 3年間 | 1万円+消費税 |
義歯との接続部品(アタッチメント) | 2年間 | 2万円+消費税 |
ジェネリックインプラント
内容 | 無料保証期間 | 保証期間外の料金 |
---|---|---|
インプラント本体の脱落、本体破折 | 5年間 | 正規料金 |
インプラント上部構造の破折 | 3年間 | 正規料金 |
スクリュー(ねじ)の破損 | 3年間 | 1万円+消費税 |
義歯との接続部品(アタッチメント) | 2年間 | 2万円+消費税 |
義歯(入れ歯)
内容 | 無料保証期間 | 保証期間外の料金 |
---|---|---|
義歯の破折 | 2年間 | リベース1万円+消費税 小さな補修1万円+消費税 5年間まで正規料金の半額 |
ご注意
上記の保証は、当院で指示された定期健診を受診されている方のみ(最長6ヶ月間隔)適応となります。また他院で該当義歯の調整、除去、対合歯の装着された場合、及び不慮の事故、義歯の紛失等は保証適用外となります。
【保証が適応される条件】
・担当医指示による当院での定期健診を受けていること
保証には条件(※)があります。医師の指示をしっかり守れば、トラブルが発生してしまうことは、ほとんどありません。リスクファクターが高い患者さんには、個々の症例ごとにご説明し、ご納得が得られた場合にのみ手術を行います。
※以下に該当する方は保証【適応外】となります。
- 手術後・施術後の医師の指示を守れない方
- 決められたメインテナンスをなさらない方
- 歯周病、虫歯や欠損部位を治療なさらない方
- 他の部位に義歯が入っているのにあまり使わないため、他の歯に負担がかかりすぎる方
- かみしめや歯ぎしりなどがあるために夜間マウスガードの装着を指示されたが、使っていない方
- 外傷や事故などにより異常な力が歯に加わった場合
- 血糖コントロール不可の糖尿病の方
- 脳梗塞等で歯ブラシができない方
- 当院にご相談なく、他の医院で歯の治療を受けた場合(診断や方法が異なる場合があり、治療を困難にする場合があります)
- 院長本人が治療困難になった場合
【当院の審美歯科メニュー】
オールセラミック

●微妙な色の調整で天然歯に近い仕上がりが可能
素材にセラミック(陶器)を使った人工歯で、透明感があり、天然歯に近い仕上がりです。特に見た目が気になる前歯に適しています。
金属を一切使用していませんので歯の根元や歯ぐきの変色が少なく、金属アレルギーの心配がありません。さらに微妙な色の調整が可能で、周りの歯の色と合わせることができます。また着色や汚れがつきにくいといった特長もあります。
ただし強い衝撃が加わると、まれにひびが入ったり欠けたりすることがありますので、注意が必要です。
ハイブリッドセラミック

●審美性に優れ、周囲と馴染みやすい
セラミックとプラスチックを混合してつくったクラウン(差し歯)です。審美性に優れ天然歯に近い色合いがあります。
プラスチックを使用しているため周囲と馴染みやすく、他の歯や歯肉を痛めません。また金属を使用していませんので、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーの心配もありません。
その一方で、オールセラミック・クラウンに比べると柔らかく、噛み合わせの状態によっては割れたり欠けたりすることもあり、使用が難しい場合もあります。さらに経年変化が起きやすく変色や摩耗の心配もあります。
メタルボンド

●内部に金属を使用した人工歯
金属冠の上にセラミック(陶器)製の人工歯を焼き付けたもので、審美歯科治療では最も多い治療方法です。
耐久性があり、1本~複数の歯、あるいはブリッジに適用します。色調をつくることができ、前歯、奥歯を問わず自然な色合いに再現が可能です。自然な色・つやがあり、汚れがつきにくく、耐久性があり、長期間安定した状態で使用することができます。満足度の高い治療が可能です。
ホワイトニング

●薬を使って歯を白くする
ホワイトニングとは薬剤を使い、歯を白くする治療です。歯の表面に専用のホワイトニング剤を塗って薬を浸透させ、歯を白くしていきます。
茶渋や飲食物の着色、タバコのヤニなど、PMTCやクリーニングでは取り除けない汚れを、見違えるほどキレイに落とします。施術後は輝きのある自然な白さを取り戻すことができます。